今月の山歩き


ここを使って報告してきましたが、画像が載せられないなど不都合が多いため、ダンサーズイメージのほうで報告していくことにしました。すでに104回まで順調に歩みをかさね、「東京かってナイト」などの新しい企画もはじまりました。「ついてる」山の会!どんどん行きましょう!
第101回軽井沢・那須塩原無事終了

日時 12月20日 

集合場所 JR線「横浜駅」

101回思い切って新幹線を使って動きました。

(概略)  東京→軽井沢→那須塩原→宇都宮→ヨコハマ

第100回記念大山講

平成20年11月22日 無事記念大会を終了。

第99回帝都物語

日時 10月25日10時 

集合場所 みなとみらい線「横浜駅」自動販売機前

難渋した99回「帝都物語」も皆さまのご協力で無事終了いたしました。

(概略)  魔人「加藤保憲」は隊長を襲い、南武線を止めて、妨害をはかりました。  それにもめげず、私たちは湯島聖堂で陣容を立て直し神田明神に向かいました。そこで立ちはだかった加藤との戦いは熾烈をきわめ、湯島天神、旧岩崎邸へと続きます。  しかし、ついに加藤をふりきって、将門塚へ行き、鎮魂の行によって加藤の野望を断ち切りました。  そして浅草雷門へ、そこには正気に戻った越後屋太郎兵衛がおり、浅草の名店2つをはしごし、北海道ソフトで締めることができました。

第98回那須湯治行・那須岳(100名山)

日時 7月4日〜6日
場所 栃木県那須湯本温泉・那須岳(日本百名山)

結果
    7月4日 宇都宮で餃子を食べ、那須湯本にて湯治
    7月5日 越後屋隊員を加えて、茶臼岳登頂、自然
          探索路ほか
    7月6日 二手に分かれて、精鋭第一部隊は南月山
          第二機動小隊は朝日岳、名無ピーク、
          熊見曽根を攻略。高速バスで退却

第97回 東京大学

ちょっとひねった企画でしたが、最近になく歩きました。疲れた。
しかし男4人、なんとか東大にたどりつきました。「六義園」のさつき祭りなど
楽しめました。

日時 6月7日(土)午前8時
集合 大江戸線「築地市場」改札口
行程 築地で朝食→新橋→駒込→六義園→小石川植物園→東京大学
    →昼食解散

第96回御岳山

日時 5月10日(土)
終日、小雨でしたが、御岳山にはちょうどよい天気でした。おかげで電車、バス、ケーブル、リフトすべて空いていて、快適な時間になりました。
その中でも、御岳山鉄道の皆さんに感心してしまいました。朝採りのタケノコなど駅員さんが用意してくれていましたし、食事つき乗車券、リフトも特別に2度のせていただきたきました。感謝。
そして「澤の井酒造」の利酒会にも大満足。
 こうして「暴れん坊将軍」の旅も楽しく終了。案内(あない)した越後屋太郎兵衛も、カウンターでほっと一息というところでした。

第95回築地旗山

4月26日、早朝7時集合にもかかわらず7名の皆さんが参加しました。
青木常務の丁寧な案内で築地場内、場外ともスムーズに回り、おいしい朝食を食べることができました。
集合→築地場内→朝食→場外→勝鬨橋→月島もんじゃ横丁→佃島→表参道→解散

第94回箱根湯坂道

快晴の湯坂道。急遽、行程を変更しました。

日時 3月22日(土)

集合 小田急小田原駅「箱根方面ホーム」

    午前10時集合

   
行程  湯本→小涌谷→千筋の滝→鷹ノ巣山→浅間山→大平荘→姫の湯     →湯本

  久しぶりなので、ゆっくりと歩きました。お風呂は「姫の湯」。熱くて参ったがさすがに泉質はよかった。肌がつやつやになりました。写真は、鷹ノ巣山の頂上での昼食風景。

第93回鋸山

93回「鋸山」
2008年2月2日(土)午前10時 京急久里浜駅集合

今年はコースを少し変えて、沢コースから鋸山頂上、ケーブルカーという
コース。結構歩きました。南国風呂の柔らかなお湯でくつろいできました。

第92回鎌倉結願(けちがん)行

日時 12月22日(土:大安)
天候 曇り
 「瑞泉寺」→「建長寺」→「明月院」→「円覚寺」
 天気予報が雨だったせいか、あるいは年末のせいかどのお寺も人が少なく、紅葉の残る中で静かなたたずまいを見せていました。
 鎌倉三十三観音めぐりも円覚寺内「仏日庵」にて結願となりました。いっしょにお経を唱えてくださった方、同行していただいた方ありがとうございました。
 終わって北鎌倉のお蕎麦屋さんに入った途端に雨が降り出すというタイミング、
参加者一同、「御仏のありがたきおぼしめし」にしみじみと感じいったのでございました。合掌。
 

第91回丹沢大山

天候に恵まれ、楽しい山行となりました。参加していただいた皆さんありがとうございました。今回は、下社→頂上(上社)→見晴台という無難な行程のため、はじめて全員が時間通りに「しもやま」に到着しました。
紅葉もちょうど見ごろで、特に下社周辺がちょうどよく、大山不動はこれからというところ。今回参加できなかった方のためにも、しっかりと祈願して参りましたので、山の会の皆さんは安心してお過ごしください。           

第90回東海道を歩く2

おだやかな天候にもめぐまれて楽しい会になりました。
保土ヶ谷宿ではちょうど「宿場まつり」、松原商店街を抜け、青木橋から神奈川宿の高札場などをゆっくりと歩きました。行き当たりばったりに歩いたのに、しっかり旧東海道をトレース。そして炭酸温泉にしっかりと浸かって、キリンビアビレッジでは美女が加わって「スプリンバレー」で乾杯。

第89回鎌倉巡礼2

鎌倉巡礼2
 日時    6月2日(土)午前10時
 集合場所 鎌倉駅表口改札口

 2回目の鎌倉巡礼。材木座を中心に回りました。サイクリングで巡礼後は一気に天園ハイキングコースを経て、金沢文庫へ向かい、赤湯温泉から佐野金という定番のコースを久々にたどりました。初夏の鎌倉をしっかりと楽しみました。

第88回聖地弘法山

第88回田川社長還暦記念「弘法山」
日時     平成19年5月12日(土)
集合場所  午前9時 小田急秦野駅
        午後1時 鶴巻温泉「陣屋」

またまた快晴で、無事終了しました。

第87回鎌倉巡礼1

第87回 鎌倉巡礼1
日時 3月10日(土)午前10時 鎌倉駅改札口
三十三観音一番札所 杉本寺〜報告寺〜浄妙寺〜明王院〜光触寺
               →延命寺〜教恩寺〜別願寺→安養院

快晴に恵まれ、三十三箇所のうち9寺を巡礼しました。もちろん輪袈裟をつけ
般若心経の読経を行い朱印もいただいてまいりました。

第86回 鋸山

2月3日(土)京急久里浜駅改札口 9時50分集合
素晴らしい天気に恵まれて、ゆっくりと鋸山を味わってきました。少しずつ登山道や施設が改善され楽しい山行となりました。フェリーからみた夕日も素晴らしかった。「高見を見物」にも今回の画像を入れておきます。

第85回  ことしも幕山

第85回 幕山報告
12月29日(金)午前10時湯河原駅改札口集合

快晴!!
海も空もあくまで碧く。澄んだ空気の中、遠く伊豆諸島や千葉、神奈川全域を眺望することができました。久しぶりに幕山→南郷山と歩き、今回は新しくできた「さつきの里」へ向かいました。こんなに長時間海とともに歩くのは珍しい。
 久しぶりに「ゆとろ嵯峨沢の湯」から真鶴駅前で地魚の握りずし、そしてケーキ屋さんというフルコースの一日を堪能しました。
 酔って言いそびれましたが、(今年、いや、これまで85回に参加された皆さんも含めて)
「良い年をお迎えください」

第84回大山講報告

日時 11月25日(土)午前9時伊勢原駅改札口(1時間遅くしました)
             午後2時30分「しもやま」直行
12ch「アドマチック天国」で紹介されたせいか、紅葉か、ものすごい人でした。
しかし、わずかにタイミングがずれたせいか、スムーズ山行となりました。
紅葉も見ごろ、天気は快晴。そして1年ぶりの豆腐料理。何も言うことはありません。詳細はいずれブログに。

第83回旧東海道を歩く(その1)戸塚〜保土ヶ谷

日時 平成18年10月14日(土)午後2時JR戸塚駅
参加人員  5名(残念ながら男性のみ)

経路
JR東海道線戸塚駅→商店街→戸塚宿上方見附跡→冨塚八幡宮→戸塚宿澤邊本陣跡→清源院→吉田大橋→鎌倉ハム発祥の地→益田家のモチノキ→第一屋製パン→平戸果樹の里→(休憩)→品濃一里塚→焼餅坂→境木地蔵→権太坂→旧東海道権太坂改修記念碑→旅籠屋(本金子屋)跡→保土ヶ谷宿本陣跡→金沢横丁道標→(銭湯)→宿場そば桑名屋→JR横須賀線保土ヶ谷駅


※だいたい4時間13Kmくらいの行程でした。
15分くらいの「開かずの踏み切り」からスタート
今回は地元の旅先案内人Aさんをお願いしたので、スムーズに歩けましたが、知らないとうまくたどれないところです。
なお、桑野屋で鯨飲馬食となりましたが、酩酊しすぎとなりました。(星が出た)

第82回大井競馬場

「ディープインパクト凱旋門賞出走記念」第82回大井競馬場
目的地    大井競馬場
日時     10月1日(日)午後2時〜
参加人員  6201人(推定:これまでの最高でした)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人生では敗けられないが、遊びなら敗けられる 
そして敗けを知ったものだけが味わえる風景というものがある 
人は誰でも二つの人生をもつことができる 
遊びは、そのことを教えてくれる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第81回大菩薩(峠・嶺)

7月21日〜22日 大菩薩嶺(日本百名山)へ行ってまいりました。
まったくの幸運で、梅雨の晴れ間。私たちのいた3時間ぐらいだけが、眺望があって、富士山も見ることができました。感謝。

第80回大船観音山

とうとう80回記念登山
「大船・観音山と大船植物園」
日時 平成18年7月8日(土)午後2時
    大船観音→大船植物園→観音食堂→レストラン「みかさ」

※記念すべき第80回、8名と多数の方の参列をいただきました。合掌。
        「世を救う 慈悲に棹さす 観世音
         深き誓に 運ぶ大船」

第79回箱根湯坂道・浅間山

6月3日(土)湯本駅10時集合
珍しく曇天。涼しいことから、湯坂道を上がることにする。
箱根・湯本(10:30)→昼食(12:10)→浅間山(13:30)→大平台(14:20)
→入浴(大平荘)→小田原にて夕食後解散

第78回原点に戻る:鎌倉(←味楽のサンマーメン)


第78回「鎌倉アルプス」
久しぶりに鎌倉のフルコースを歩き抜きました。
こんなに歩いたのは久しぶり、歩き、かつ食べました。
(佐野金総本店の上の牛角、そして味楽のサンマーメンと「佐野金」に逆らうような食べ方でしたが、悪意はありません。次回は赤井温泉→佐野金です)

集合 4月29日(土)午前10時:場所 大船駅改札口

(事故:S隊員は5分遅れで失格、競争除外となりました)

コース  鎌倉湖→天園→動物園→金沢文庫→上大岡(銭湯)→牛角→味楽

※今回は、キャンセルや手違いで、昨年に続いて青木常務との二人旅。

第77回記念 根岸森林公園

第77回記念山行
これまでの画像の入ったCD−Rが配布され
根岸森林公園を無事踏破することができました。

第76回大山報告

伊勢原駅集合10名(最年少記録が更新されました:20代から6歳へ)
日向薬師9:30→見晴台11:00→下社13:00(合流1名)→しもやま14:00(合流2名)
見晴台で3つに分けて、10名が大山登頂「お疲れ様でした」
あいにく山頂でも眺望は得られませんでしたが、新しく参加された方も多く楽しい会となりました。

10月の報告:第75回明神山

秋の遠征が事務取扱の個人的な事情で変更、横浜選抜で明神山へ遠征となりました。
日時  10月29日(土)早朝ピックアップ

 紅葉を見に八ヶ岳方面を天候を考慮して、得意の大変更。虹を何度も見る不思議な山行。雨にもあわないという奇跡。「石割の湯」入湯がなんと午10時という早さ! おかげで昼食「かぼちゃほうとう」から御殿場プレミアムアウトレットへ

    山中湖展望台→明神山→石割山中腹→石割の湯→ほうとうの小作
     →御殿場アウトレット

9月の報告:第74回西沢渓谷

やはり暑かったので、よい選択でした。しかし女性会員に予定が入って、またまた男性ばかりになってしまいました。滝や清流でリフレッシュしたあと、「毒抜き」で定評がある温泉で心身ともに夏の疲れを取りました。
日   時  9月10日(土)午前10時 
集合場所  JR中央線「塩山」駅改札
        渓谷入口11時〜西沢渓谷→某名泉(名前を出さないように頼
        まれています)→ワイン工場→ほうとうの小作→横浜で解散
        

第73回弘法山


日時 7月9日(土)小田急「秦野」駅午前8時集合
目的地 弘法山
久しぶりに青木常務との二人旅。早朝集合のおかげで雨にもあわず。緑道を淡々と歩いてリフレッシュ。「陣屋」のお姉さんの心遣いに感動しつつ、楽しい昼食を取りました。秋には、西沢渓谷、御岳山、大山など。そして遠征は・・・・・・
などと書いていたら、青木常務の写真を掲載するようにSMさんからメールがありました。それから写真を大きくすることにしました。

第72回赤城山(横浜選抜)

5月は久しぶりに横浜選抜による遠征を行いました。
5月28日午前4時30分より、ピックアップを開始。
関越自動車道をへて9時に赤城山ビジターセンター
9時15分:登山開始→10時30分:駒ケ岳→11時15分赤城山(黒桧山)→昼食→14時;赤城神社、大沼→14時15分:覚満渕→ビジターセンター
帰りは、富士見温泉「ふれあいの湯」を経て、
荻窪「春木屋」で夕食後、帰浜。

71回 鐘ヶ岳

4月23日(土)午前10時に小田急本厚木駅に集合
鐘ヶ岳登り口より、登り始める。新緑の中、七沢神社、頂上へ。田川社長と合流後昼食。かなり厳しい崖を鎖を伝って、下山。七沢温泉「七沢荘」の美肌の湯に入浴後に「ZUNDO BAR」にてラーメン、ソフトクリームを食べて解散しました。

70回記念(3月26日)の結果

第70回記念
3月26日(土)「鎌倉アルプス」午前10時大船駅集合
10:30鎌倉湖→12:10天園→13:30瑞泉寺→昼食→14:30第一次解散
<鏑木清方美術館→焼き鳥>→鎌倉駅

無事第70回を終了いたしました。
ふりかえると、70回一度の事故やトラブルもなく、どれをとっても楽しい会でした。
また、晴天率95%というこれまでの実績どおり、70回も素晴らしい天気でした。
下の記事と当日撮影の写真は高見さんの提供です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 「大空に木蓮の花のゆらぐかな」・・・高浜虚子
 心を清く豊かにしてくれる白木蓮の純白の色です。
                            





前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ